この記事ではU-NEXTのコンテンツの一つである電子書籍について解説しています。
また、月額料金の¥2,189以外は無料で最新作品を購入する方法も記載しています。
結論:雑誌は読み放題/漫画等は基本有料だが無料ポイントで購入可能
U-NEXTでは毎月1200ポイントが無償で付与され、他にも購入等で取得したポイントで様々な有料コンテンツを利用することが出来ます。
そのポイントの使い道の一つとして、「漫画やライトノベル等の電子書籍購入」が可能です。
内容や方法を詳しく解説していきます。
U-NEXTの基本的な特徴については以下の記事で解説しています↓
※本ページの情報は2021年6月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
U-NEXTは漫画など57万冊以上が購入可能【雑誌読み放題】

まずU-NEXTの電子書籍サービスについて以下の4点について解説します。
✔U-NEXTの電子書籍についての基本情報
✔漫画/雑誌は読み放題なのか
✔作品数は他社と比較してどうなのか
✔解約/退会時に購入した漫画達は利用できるのか
★U-NEXTの電子書籍についての基本情報

U-NEXTでは2020年6月現在57万冊以上の電子書籍が利用可能となっています。
漫画を始めとする電子書籍に関しては、当初2015年に東芝の電子書籍サービス「Book Place」を引き継いで開始されました。
2018年まで別のページで見られるような仕様だったため正直使いにくかったです。
その後2019年に大幅にリニューアルされ、U-NEXT内から雑誌や漫画などがそのまま読めるようになったことで劇的に改善されました。
月額¥2,189内に利用料金が含まれているので、U-NEXTに登録すればそのまま電子書籍のサービスも利用することが出来ます。
逆に、電子書籍のみのプランと言うのは無いので、動画配信に興味が無く電子書籍だけを利用したい場合は他社を利用しましょう。
ただし解約後も購入した電子書籍は読めます。
現状の配信作品数は以下のように公表されています。
買った漫画は【購入済】→【ブック】から読むことが出来ます。

またスマホやタブレットからU-NEXTアプリを使用した場合のみ、ダウンロードしてのオフライン閲覧も可能です。
★U-NEXTでは雑誌/漫画は無料で読み放題?
基本的に雑誌は無料読み放題で、それ以外の漫画などの電子書籍は読み放題ではありません。
ただし、検索画面で【新着無料】の項目に出ているものに関しては無料で読むことが出来ます。(以下画像参照)

またキャンペーンやセールを何かしら行っているので、タイミングが合えば対象の漫画全巻が無料で読めるというような場合もあります。
要点は以下の三つです
✔漫画やラノベは1~3巻くらいまでが無料のパターンが多い
✔一般書籍の場合も読み放題作品は多数
✔読み放題作品は定期的に更新される
無料で読み放題の漫画は基本的には最初の3巻くらいまでで、続きは1冊ずつ定価で購入というパターンがほとんどです。
※無料分は期間限定なので期間終了後は有料で購入する必要があります

雑誌に関しては80誌以上の雑誌が読み放題ですが、バックナンバーは閲覧できず、基本的には最新号のみとなっています。
★U-NEXTの電子書籍を他社と簡単比較
U-NEXTと他社の電子書籍サービスを比較します。
U-NEXTのように、動画配信と電子書籍の利用が可能な所だと「FODプレミアム」と「PrimeVideo」が挙げられます。
U-NEXT | FODプレミアム | Prime Video | |
![]() | ![]() | ![]() | |
月額 (税込) | ¥2,189 | ¥976 | 【年額】 ¥4,900 【月額】 ¥500 |
付与ポイント | 毎月1200P | 毎月1300P ・月初に100P ・8の付く日にログイン で400P×3 | 無し |
作品数 | ■動画 20万本以上 ■電子書籍 57万冊以上 | ■動画 2万本以上 ■電子書籍 15万冊以上 | ■動画 推定3万本以上 ※非公開 ■電子書籍 数百冊 |
その他特徴 | 雑誌80誌以上の 最新号が読み放題 | ・購入時に20%の ポイントバックあり ・雑誌130誌以上読み放題 | ・漫画を始め作品数は少な目 ※但し月額¥980の「kindle Unlimited」なら一気に 100万冊程度が読み放題に |
比較すると、月額だけで見ればPrimeVideoですが、読み放題はおまけ程度なので漫画作品等もほとんどありません。
またFODプレミアムは作品数ではU-NEXTに劣りますが月額は安いです。
電子書籍(特に漫画)では国内最大級の品揃えの「eBookJapan」や「BookLive!」が60万冊~80万冊程なので、U-NEXTの作品数57万冊は決して劣っている訳では無いということが分かります。
この辺は「U-NEXTの動画配信+電子書籍で月額¥2,189を払えるか」で判断するのが良いと思います。
毎月無償付与される1200ポイントを差し引けば¥989で利用できるようなものなので、ポイントの使い道の一つである電子書籍を利用する人にはかなりお得なサービスへと転じます。
★U-NEXTを解約した場合、買った漫画や書籍はどうなるの?
電子書籍は基本的に購入になるので、一度買えばU-NEXT内でいつでも読み放題です。
「解約」と「退会」で少し扱いが変わるので以下にまとめます。
✔解約:購入済の電子書籍は読める
✔退会:アカウントが消滅するので購入済の電子書籍も消える
雑誌に関してはいずれの場合も読めなくなります。
「解約」と「退会」の詳しい違いや方法は以下の記事で解説しています↓
U-NEXTで漫画を実質無料で買う方法【月2冊程度は可能】

結論から言うと、付与ポイントを利用すれば毎月2冊くらいの漫画が実質無料で買えます。
前述の通りU-NEXTでは毎月1200ポイントが無償で付与されます。
このポイントで動画レンタル/購入など有料コンテンツの利用が可能なのですが、電子書籍も対象となっています。
少年/少女漫画、青年漫画であれば1冊約400円~600円程度なので、1200ポイントあれば2冊程度は無料で買えるんです。

ここで重要なのが、電子書籍は「レンタル」では無く「購入」であるという点です。
U-NEXTで有料の動画を見る場合は主にレンタルとなるため、レンタル期間が終わると当然見れなくなってしまいます。
※購入も可能ですが高いのでAmazonとかで買った方が安い
ですが、電子書籍の場合はレンタルではなく「購入」になるので、一度買ったらU-NEXTを「退会」しない限りは読み続けることが可能です。
そのため、ポイントの使い道としては非常にコスパが良いです。
ちなみに無料のお試し登録時点でも600ポイントもらえるので、いきなり1冊無料で買うことも出来ます。
★補足①:最新刊をU-NEXTで揃えよう【オススメの利用方法】
漫画の最新刊にも当然ポイント使用は可能です。
例えば無料のポイントだけで巻数の多いワンピースや名探偵コナンを全巻揃えるというのは現実的では無いですが、
3~4ヶ月に1回のペースで出る新刊購入をU-NEXT上で行っていくのは全然可能な範囲だと思います。
U-NEXTの他のポイント用途については以下の記事で解説しています↓
★補足②:漫画が買えない時の対処方法
親アカウントでポイント利用や購入が制限されている可能性があります。
まずは現在のアカウント設定を確認してみましょう。
親アカウント/子アカウントについては以下の記事で解説しています↓
U-NEXTは雑誌と一部の漫画が読み放題【メリット/デメリットまとめ】

U-NEXTの電子書籍に関するメリットデメリットをまとめるとこんな感じです。
最大のメリットは、毎月の無料ポイントを利用すれば最新作でも無料で買えるという点です。
ただ、そもそもU-NEXTの月額は当然発生するので、基本的に漫画だけ読みたいような場合は専門のサイトを利用した方がいいでしょう。
とは言え作品数では電子書籍専門サイトと比較しても劣っている訳では無いので、動画、電子書籍と総合的に利用する場合にはかなり使える内容となっています。
いずれにせよ31日間の無料お試し期間でも600ポイントもらえるので、登録するだけで1冊は漫画が買えます。
閲覧可能な作品も登録前に確認出来ますので、まずはラインナップを確認してみましょう。