アニメ「名探偵コナン」の、「長野県警」が登場する回を解説します。
- 大和敢助(やまと かんすけ)
- 上原由衣(うえはら ゆい)
- 諸伏高明(もろふし たかあき)
- 黒田兵衛(くろだ ひょうえ)※長野県警時のみ
4人は作中に登場する警察官の中でもかなり有能で、出番こそ少なめですが登場すると安心感のあるメンバーとなっています。
黒田兵衛はかつてラム候補の一人だったり、諸伏高明(コウメイ)は黒の組織のメンバー「スコッチ」との関連があったりと、ストーリーの本筋における関わりも深いキャラクターです。
2025年にはファン待望の劇場版でメインを飾ることになり、今後の展開も気になる人物たちなので、ぜひチェックしてみてください。
なお、アニメ名探偵コナン視聴する場合は、配信話数が最も多く劇場版最新作の配信が早いHuluがおすすめです。
配信中の動画サービスは以下の記事で比較しています。↓
他のキャラの登場回は以下の記事で↓
アニメ「名探偵コナン」の「長野県警」登場回まとめ

長野県警登場回は以下の通りです。
黒田については警視庁に異動してからの登場回は別で解説します。
話数 | タイトル | 原作 | オススメ度 | ポイント | 大和 | 上原 | 高明 | 黒田 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
516 -517話 | 風林火山 | 59巻 | ★★★ | 大和と上原初登場。 由衣はこの時はまだ虎田姓。 | 〇 | 〇 | × | × |
557話 | 危険な二人連れ | 65巻 | ★★★ | 会話が物騒過ぎる二人のギャグ回。 灰原のドスの効いた声も必見。 | 〇 | 〇 | × | × |
558 -561話 | 死亡の館、赤い壁 | 65 -66巻 | ★★★ | 高明初登場。 空城の計が面白い。 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
652 -655話 | 毒と幻のデザイン | 74 -75巻 | ★★ | サブキャラとして登場。 登場するのは653話と654話のみ。 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
754 -756話 | 赤い女の惨劇 | 82 -83巻 | ★★★ | 由衣の出番が多め。 ホラーが苦手な由衣が可愛い。 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
808 -809話 | かまいたちの宿 | 86巻 | ★ | 前編に大和がわずかに登場。 長野県警が来ると思っていたら 群馬県警が来てがっかりするシーンが面白い。 | 〇 | × | × | × |
810 -812話 | 県警の黒い闇 | 86 -87巻 | ★★★ | 黒田初登場。 長野県警として登場するのは最初で最後。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
983 -984話 | キッドVS高明 狙われた唇 | 96巻 | ★★★ | 高明がキッドや服部と共演する珍しい回。 弟の景光についても語られる。 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
1003 -1005話 | 36マスの完全犯罪 | 97巻 | ★★★ | 事件現場にはいないものの出番多め。 黒田もわずかながら登場。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
1123-1124話 | 群馬と長野 県境の遺体 | 102巻 | ★★★ | 信州そばか上州そばでムキになり、 由衣の「おっさんには分かりませんかねえ?」 の台詞などキャラの魅力満載の回。 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
登場回数は少ないものの、長編が多く一つのエピソードが劇場版並の長さになることもあります。
事件の展開が二転三転して面白いものが多く、キャラの掛け合いも魅力的で、見応えがあるのでぜひチェックしてみてください。
劇場版「名探偵コナン」の「長野県警」登場回まとめ
劇場版「名探偵コナン」では、長野県警の登場回は2作品あります。
黒田についてはもう何作か登場していますが、警視庁の管理官として登場しているので割愛します。
作数 | タイトル | 概要 |
---|---|---|
13作目 | 漆黒の追跡者(チェイサー) | 大和と上原のみ登場。 連続殺人事件の合同捜査で登場。 出番は少ないが見せ場はしっかりとある。 |
28作目 | 隻眼の残像(フラッシュバック) | 大和、上原、高明、黒田まで全員登場。 全員メインを張っておりそれぞれに見せ場がある。 本編にも続きそうな大和と上原のラブコメが見所。 |
2025年に公開された「隻眼の残像」は、長野県警がメインキャラクターとしてフィーチャーされているためファンは必見。
高明の有能ぶりや、大和・上原のラブコメが描かれており、長野県警の魅力が詰まっています。
コナン界の有能警察「長野県警」所属刑事と周辺の登場人物
①「長野県警」刑事:大和敢助・上原由衣・諸伏高明
「名探偵コナン」における長野県警と言えば上記の3名を指します。
最初は大和警部と由衣刑事が登場し、その後コウメイが登場してからは3人セットなことが多いです。
★大和 敢助(やまと かんすけ)

長野県警捜査一課の警部。35歳。
事件の捜査中に雪崩に巻き込まれて左目を失明したため、隻眼となり足腰を痛めて杖をついている。
口調が乱暴で物言いが物騒なため、博士や灰原から組織の一員ではないかと勘違いされたことがある。
作中に登場する警察官の中ではかなり頭が切れる方で、「眠りの小五郎」の正体が江戸川コナンであることに気付いており、捜査に参加させたりわざわざ力を借りに行ったりもする。
ただしコナンの正体が工藤新一であるということは知らない。
諸伏高明とは小学生時代からの同級生でライバルだが、ほとんど勝てたことがない。
名前の由来は武田信玄の軍師「山本勘助」から。
初登場回:516話「風林火山 迷宮の鎧武者」
★上原 由衣(うえはら ゆい)

長野県警捜査一課の刑事。29歳。かわいい。
当初は結婚しており、虎田という姓だったが、事件で夫が死亡したため事件解決後に旧姓の「上原」に戻って復職した。
大和警部とは幼馴染でお互いに特別な感情を抱いており、互いに信頼し合った良き相棒。
大和警部は上司にあたるため、幼少時の癖で「敢ちゃん」とつい呼んでしまい、たしなめられている。
蘭や和葉と同様ホラー系が苦手。かわいい。
武田信玄の側室「由布姫」から。
初登場回:516話「風林火山 迷宮の鎧武者」
★諸伏 高明(もろふし たかあき)

長野県警刑事部捜査一課の警部(初登場時は刑事)。35歳
大和警部や由衣刑事とは幼馴染で、東都大学法学部を首席で卒業してノンキャリアで長野県警に入った。
捜査中に行方不明となった大和警部を見つける為上司の命令を無視した強引な捜査を行い、所轄の新野署に異動させられたが後に県警本部に戻る。
子供の頃からのあだ名は「コウメイ」。「所轄(ショカツ)の高明(コウメイ)」というシャレである。
大和警部と同様切れ者で非常に有能性格は正反対。中国の故事にちなんだ言葉をよく使う冷静な人物像。
既に他界している両親と弟がいた。
名前の由来は三国志の「諸葛孔明(ショカツコウメイ)」から。
初登場回:558話「死亡の館、赤い壁」
②「長野県警」の関連人物
長野県警は東京から離れているのでコナン周辺の人物との絡みはそう多くないです。
事件を通してコナン、蘭、平次、和葉は顔見知りとなっています。
★黒田 兵衛(くろだ ひょうえ)

警視庁刑事部捜査一課管理官。50歳。
顔の右側に火傷の痕があり、右目が義眼。
強面の大男で、大和警部曰く「どこかの組織の大ボスみたいな面」とのこと。
目暮警部たちの上司にあたるが、登場時は長野県警刑事部捜査一課課長だった。
過去の事故で10年ほど意識不明だったため、地方警察の出向が遅れており、後に警視庁に戻って松本管理官の後任となる。
ラム候補の一人で、「大柄で義眼」という特徴に一致している。
コナンを「眠りの小五郎の知恵袋」と呼び、その推理力や着眼点に一目置いている。
名前の由来は黒田官兵衛。
初登場回:810話「県警の黒い闇」
※本シリーズ以降は警視庁に異動になります。
★諸伏景光(もろふし ひろみつ)

諸伏高明の弟。
両親が他界後に東京の親戚に引き取られ、後に警視庁公安部所属の警察官となる。
「黒の組織」にコードネーム「スコッチ」として潜入しており、安室、赤井らと行動を共にしていた。
後に組織で正体が露見しそうになり、その時の事件が安室と赤井の確執の原因となっている。
安室とは幼馴染かつ警察学校時代の同期。
初登場回:783話「緋色の真相」
★安室 透(あむろ とおる)

本名「降谷零」
諸伏景光とは幼馴染かつ警察学校の同期で、警察庁警備局警備企画課(ゼロ)に所属する公安警察官。
コードネーム「バーボン」として景光と共に組織に潜入していた。
加えて、劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」において、黒田管理官と何らかの関係があるように描写されている。
電話口で安室に向けた無音の口の動きに「え、どっち!?」と現在も考察の対象となっている。
初登場回:667話「ウェディングイブ(前編)」
その他の登場刑事は以下の記事でも解説↓

「長野県警」登場回は大和警部と由衣刑事の関係にも注目

長野県警は有能と言われるだけあり、挑む事件自体も比較的難事件が多い印象です。
全体的に小五郎ではなくコナンの力を見抜いている部分も優秀である証明になっています。
また「名探偵コナン」本編ではよくある幼馴染設定ですが、35歳の大和警部と29歳未亡人の由衣刑事の関係性は色々な背景が想像できるので、そこも見所の一つです。
特に由衣刑事が結婚していた理由など、ぜひ本編で見てほしい内容です。
アニメ「名探偵コナン」を見るならHuluがおすすめ

動画配信サービスでアニメ「名探偵コナン」を見るなら、Huluがおすすめです。
多くの動画配信サービスで配信されている「名探偵コナン」ですが、Huluは以下の点で強みがあります。
名探偵コナンは日本テレビが放送しているため、同じく日テレが運営しているHuluが他サービスよりも劇場版最新作の配信や話数の点で優遇されています。
他にも映画やアニメなど14万本以上の動画が見放題なので、どの動画サービスでコナンを見るか迷ったらHuluを検討してみてください。
※本ページの情報は2025年5月時点のものです。最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。